在宅復帰プラン 短期入所リハビリ強化の話

先日、パーキンソン病を患うご主人様の入所相談を受けてまいりました。

入所のご相談とのことで伺ってみると、本当はご自宅で継続して暮らしたいが、奥様も体調が芳しくなく、在宅介護の限界とのこと。

ご要望としては、

①最大半年程度の入所
②その間にリハビリを集中して受けられる環境を希望
③その後、在宅復帰してご自宅にて暮らしたい
④短期間であれば費用は○○万まで工面します

とのことで、現在も在宅でリハビリデイ週1回、デイケア週2回ととても精力的にリハビリに取り組まれていらっしゃるご様子でした。

早速、ご希望エリア内各ホームにご相談のうえ、下記の提案とさせていただきました。

①最大半年間の入所 → 在宅復帰を見据え有期での入所であるものの、期限を絶対にせずに「ご自身でトイレに行けるようになる」ことを目標に時期を見定めること
②専門の療法士のリハビリに加え、日常の介護士による生活のお手伝い(生活リハビリ)が充実したホームであること。
 また、お気に召しているリハビリデイサービスを継続して通えると環境変化も少なくて良い
③在宅完全復帰を目指すものの、ホームと在宅生活を併用できるような状況も想定しておくと、在宅介護の負担も少なくてよい
 そのために、面会・外出・外泊自由な環境をお勧め
④短期限定で予算を最大捻出してしまうと、期限が伸びた際や、再度入所相談したい際に困ってしまうため、年金とご預金から安定して支払える金額を推定し予算を決めること
 実情を含め弊社でお値段調整のご相談をさせていただきました。

提案後、ご家族様と一緒に複数見学に行き、上記ポイントを押さえながらご希望に寄り添ってくださるホームを選ぶことができ、本日無事ご入所・リハビリ開始となりました。
入所に必要な荷物の搬入をお手伝いさせていただき、最期にご家族様・ご本人様に頑張ってご自宅に帰れるようにご挨拶をさせていただきました。

少し距離が離れてしまいますが、ホームでの面会やご自宅外泊、リハビリ後の在宅復帰含めて、お二人が一緒に過ごすことができることを願っております。

ケアナビでは、ご家族様・ご本人様のご希望を徹底的に伺うことから始まり、経験や事例からおすすめのプランを含めたご提案させていただいております。

地域密着型介護施設紹介セターケアナビ

【相談所一覧】https://carenavi.info/
名古屋市中区、名古屋市名東区、岡崎市、豊橋市、春日井市、一宮市